[タグ]チーム開発

ゲーム:1件 素材:0件 最終投稿者:User icon mini 退会したユーザー 更新:2011/07/30 15:10:54

1、ゲーム企画のプレゼン

まずは「こういうゲームを作りたい!」というゲームの企画案を持っている方々には、
ブログ記事を使って、その企画案のプレゼン(紹介、売り込み)を行ってもらいます。
その記事には、そのゲームを作る為に「募集している人材と人数」について、
それらの人材が「ゲーム制作に必須か否か」についても、それぞれ明記してもらいます。
なお、プレゼン記事は見分けがつく様に、タイトルの先頭には「<全>」を付ける様にして下さい。
例:「<全>お手本クエスト」…という感じで。

そして、この企画内容や記述形式については「自由」とします。
つまり、シナリオ案だけでも、システム的なものでも、何だか漠然としたものでも…
それでも人を集める事が可能だと思うのであれば、何なら全くのノープランでも構いません。
上記した通り「募集している人材について」さえ明記されていれば、大丈夫です。

この企画プレゼンは、基本的には「目安期間:8/1〜8/14」に御願いします。
ただし、飽くまで「目安」ですので、それに間に合わなかったらといって、
企画に参加不可能になったりはせず、この目安を厳密に守る必要はありません。


2、チームの結成

それらのゲームの企画案記事を読んだみて、
「この企画なら自分も役に立てそう!」とか「是非とも、このゲームの作成に携わりたい!」
…なんて思える企画があった場合は、その記事へのコメントで「参加応募」をして下さい。
その結果、企画発案者と合意に至れば、晴れてその開発チームの一員となります。

※1
役割の種類や労力は様々ですから、複数のチームへの掛け持ちはアリとします。
ただし、それぞれのチームへ迷惑をかけない様に自重して下さいね。

※2
「素材」については、例え1枚のパッケージ絵だけだとしても、素材単位ではなく
「こういう素材を作ってくれる人」という風にメンバー単位で、募集をして下さい。

※3
「もうあの人と、二人だけで作るって決めているから…新しい人材は別に…」という場合は、
企画のプレゼンの程度は自由ですが、「このメンバーでゲームを作ります」という記事は、出して下さい。

※4
誰のアカウントを使うべきか…については、各チームの判断に任せます。
(メンバー構成も、作るゲームのタイプもバラバラでは、決めようが無いので。)
ただし、複数人が同一のアカウントを使用する場合は、様々なトラブルの可能性が考えられますので、
その点には十分注意や工夫をして、ゲーム作りを進行させていく必要があるとは思います。

※5
コメントによるメンバー募集は、「応募を断り難く、早い者勝ちに陥り易い」という問題点があります。
慎重な人選を行いたい方は、「募集人材像を具体的に記す」や「お目当ての人へ予めコンタクトをとる」
などの方法で、対策をして下さい。それでも、駄目な場合は…諦めるなり、きっぱり断るなりして下さい。


3、ゲームの作成と公開

ゲーム作成作業の開始タイミングや、作業の分担方法については、各チームの方針に任せます。
ただしゲームの公開にも、一応の期限…というか「公開目標日:10/1」を設けます。

複数人による様々な種類のゲーム作りですので、もちろん無理をする必要はありませんが、
まだ具体的な内容は未定ながら、参加したゲーム&チームに投票や表彰などの催しを
行うかもしれませんので、可能な限り目標日までに間に合わせて頂ければ…と思います。

コメントする

コメントするには、ログインする必要があります。

コメント一覧

コメントはありません。